2月は初午祭りの趣向で⛩

 

初午祭りの飾り付けです。初午(はつうま)というは、2月の最初の午の日(今年は2月7日でした)全国の稲荷神様のお祭りの事です。
全国各地の稲荷神社で豊作や、商売繁盛、家内安全を祈願します。
茶道においては、京都にある。伏見稲荷神社の初午祭りが有名で、それを趣向としお茶事やお茶会を催すことが多いです。
今年も初午飾りしました☺⛩ 五穀豊穣、商売繁盛を祈願して根菜を三宝に飾り付けしてみました!

稲荷大社の守り神はきつねなのでおいなりさんや赤飯なども飾ります。

初午には、この他に馬上盃(ばじょうはい)の茶碗など馬に因んだ物や。
伏見稲荷神社の守り神でもある。キツネや鳥居などをお道具に取り入れて趣向として使うことがあります。

ふのやきのお菓子に鳥居を書いていただきました♪

関西ではゆかりのある行事ですがぜひ関東でも初午稲荷の趣向で楽しんでみてはいかがでしょうか??

タグ: