春の茶道具商品追加しました

こんにちは。

春はもう近くに近づいておりますね。

本日は、二月にご使用いただける茶道具をご紹介いたします。

二月は何といっても節分。

初午、バレンタインと目白押しの月となっております。

節分は「鬼は外!福は内!!」と豆まきをして年の数の豆を食べることから升の方の道具が使われる事が多いです。

「長次郎写 ムキ栗」

枡形の楽茶碗などございます。

秋の銘がついているお茶碗ですが節分の趣向で二月にお使いいただいても面白いと思います。

初午祭りは二月の最初の午の日にちなんでお祭りをする稲荷大社などの有名なお祭りです。

馬上盃茶碗など面白い形から初午茶会の取り合わせでよくお使いいただきます。

これはもともと午の上で酒を飲むのに使用された馬上盃という盃を抹茶茶碗に模したものです。

また、稲荷大社の守り神の狐や油揚げ、根菜類、つぼつぼなど初午祭りの諸侯のキーワードは沢山あります。

バレンタインなども最近は茶会の趣向として行われることが多いようです。

お客様として招かれた時などハート形の菓子切など使ってみてもかわいらしいです。

また、最近はハート形の抹茶茶碗など多く出ております。日ごろの感謝をハートのお茶碗でストレートに伝えてあげても良いですね。

 

一月二月と寒くなり保温性があるお茶碗でほっこりと抹茶を楽しみたいものです。

筒茶碗は、湯気が逃げにくく温度も下がりやすく保温性があります。

写真の赤楽茶碗は楽で出来ているので茶碗の生地がスポンジのようになっていて熱の伝導が悪く冷めにくく熱が逃げにくい構造となっております。

冬の寒い時期は筒茶碗ととても相性の良い焼き物となっております。

是非、冬から春に代わる季節、寒さ厳しいですがお茶のほっこりとした時間をお楽しみくださいませ。

春の茶道具特集はこちらから↓↓

https://naito-matcha.com/setubun/

タグ: